WinActor

2024.02.13
サンプルシナリオ 外部サービス連携
チャットサービス連携サンプルシナリオ(Teams)

WinActorから、チャットサービス「Teams」に対して通知やファイル送信を行い、Teamsからの応答を受信するサンプルシナリオです。

WinActorとチャットサービス「Teams」間でやり取りをしたいユーザ向けのサンプルシナリオです。
本サンプルシナリオを利用することで、Teamsに対してメッセージの通知やファイル送信を行い、Teams上のユーザの応答をWinActorに返却することが可能です。

本コンテンツをダウンロードする前にこちらの利用条件を必ずご確認いただき、内容に同意をしたうえでダウンロードしてください。 また、"コンテンツの利用条件"は下のボタンからダウンロードし、お手元で保管してください。

サンプルシナリオ概要

はじめに

チャットサービス「Teams」に対してメッセージの通知やファイル送信を行い、Teamsからの応答を受信するサンプルシナリオについて説明します。(以降、本サンプルシナリオと呼びます)

本サンプルシナリオの概要

本サンプルシナリオは、以下の処理を行います。

  • チャットサービス連携シナリオ(Teams通知のみ).ums7
    • WinActorからTeamsへメッセージ通知を行います。
  • チャットサービス連携シナリオ(Teams通知&ユーザ応答).ums7
    • WinActorからTeamsへメッセージ通知を行います。
    • TeamsからWinActorへ応答結果を返却します。
  • チャットサービス連携シナリオ(Teams通知&ファイル送信).ums7
    • WinActorからTeamsへメッセージ通知を行います。
    • WinActorからTeamsへファイル送信を行います。

24277_input1.png

Teamsへのメッセージ通知の例

使用するWinActorモジュール

本サンプルシナリオでは、以下のWinActorモジュールを使用します。

  • チャットサービス連携/チャット接続設定(Teams)
  • チャットサービス連携/チャット送信(通知のみ)
  • チャットサービス連携/チャット送信(通知&応答)
  • チャットサービス連携/チャット送信(通知&ファイル送信)

    本サンプルシナリオの想定レベル

    本ドキュメントは、以下の技術レベルのユーザを対象としています。

    • Teamsの使い方について理解している。

    動作確認環境

    本サンプルシナリオは以下の環境で動作確認しています。

    • Windows 10、WinActor 7.4.0、Teams

    制約事項

    • 本サンプルシナリオを実行するためには、WinActorからTeamsにアクセスするためのインターネット環境が必要です。
    • 本サンプルシナリオは、WinActor 7.3.0 より古いバージョンでは動作しません。
    • 本サンプルシナリオを実行するためには、Chromeのインストールが必要です。(WebDriverの更新も必要です。)
    • WinActorがインストールされた端末1台につき、連携アプリは1つのみ登録してご利用ください。
      複数の連携アプリを用いて本サンプルシナリオを実行すると正常に動作しなくなります。
    • WinActorとTeams間で⼀度に送受信できるメッセージは、最大1024⽂字です。
    • Teamsに対して送ることができるファイルの種類は、.jpg、.jpeg、.pngの3種類の画像ファイルです。
    • Teamsからのユーザ応答をWinActorに返却した際に、返却された値に不要な文字(HTMLのタグ文字など)が含まれる場合があります。

    本サンプルシナリオの使い方

    本サンプルシナリオの実施方法は以下の通りです。
    Teamsへのメッセージ通知のみを行うシナリオ「チャットサービス連携シナリオ(Teams通知のみ).ums7」を例に説明します。

    Step1.資材の準備

    ダウンロードしたZIPファイルを展開し、資材を以下に配置します。

    • 「チャットサービス連携」フォルダ
      {ドキュメント}\WinActor\libraries へ配置してください。

    • 「サンプルシナリオ」、「マニュアル」フォルダ
      任意のフォルダへ配置してください。

    Step2.連携アプリの登録

    お手元の環境が、動作確認環境に記述されている環境と同等の環境であるかご確認ください。

    連携アプリを登録します。
    ・登録方法はStep1で展開した「マニュアル」フォルダ内の「連携アプリ設定手順書.pdf」の「3. 設定⼿順(Teams)」に従ってください。

    ・連携アプリの登録時に生成された以下の情報をメモしてください。
    「チームID」「チャネルID」「アプリケーション(クライアント)ID」「クライアントシークレット」「ディレクトリ(テナント)ID」

    Step3.チャット接続設定

    Teamsに対して、「チャットサービス連携シナリオ(Teams通知のみ).ums7」を実行するために必要となるチャット接続設定を行います。

    1.WinActorを起動します。

    2. 「サンプルシナリオ」フォルダ内の「実行シナリオ>チャットサービス連携シナリオ(Teams通知のみ).ums7」を開きます。

    24277_input2.png

    チャットサービス連携シナリオ画面


    3. 「チャット接続設定(Teams)」ノードをダブルクリックし、プロパティ画⾯を立ち上げます。

    24277_input3.png

    「チャット接続設定(Teams)」のプロパティ


    4. Step 2でメモした項目を入力し「更新ボタン」を押し、シナリオ画面に戻ります。
    ・【必須】アプリケーション(クライアント)ID
    ・【必須】ディレクトリ(テナント)ID
    ・【必須】クライアントシークレット
    ・【必須】チームID
    ・【必須】チャネルID 
    ・WinActorオプションのプロキシ設定を使用する場合は、「使用する」を選択してください。
    ※以下の項目の設定は任意となります。
     未設定の場合、シナリオの初回実行時に以下の項目の入力を"手動"で求められます。
    ・MS365アカウントのメールアドレス
    ・MS365アカウントのパスワード
    ・プロキシ認証のユーザ名
    ・プロキシ認証のパスワード

    Step4.チャット内容設定

    「チャットサービス連携シナリオ(Teams通知のみ).ums7」を実行するために必要となるチャット内容設定を行います。

    1.  「チャット内容設定(通知のみ)」ノードをダブルクリックし、プロパティ画面を立ち上げます。

    24277_input4.png

    「チャット内容設定(通知のみ)」のプロパティ


    2. 「通知メッセージ」に「Hello World!」と入力し「更新ボタン」を押し、シナリオ画面に戻ります。
    ・メンションをしたい場合は、メンションしたいユーザーに登録されたメールアドレスを入力してください。

    Step5.実行シナリオの実行

    1. 「チャットサービス連携シナリオ(Teams通知のみ).ums7」をシナリオ実行します。

    2. Teamsのチャンネルに、「Hello World!」のメッセージが通知されます。

    24277_input5.png

    Teamsに通知されたメッセージ


    ・グループ「通知前の処理をここに載せる」には、通知前に実行したい任意のノードを配置してください。
    ・グループ「通知後の処理をここに載せる」には、通知後に実行したい任意のノードを配置してください。

    トラブルシューティング

    本サンプルシナリオでエラーが発生した場合、以下を確認してください。
    詳細については、エラーメッセージ一覧を参照してください。

    サンプルシナリオ解説

    本サンプルシナリオで使用している実装テクニックについて説明します。

    1.Teamsからの応答結果の受け取り

    Teamsからユーザの応答を受け取りたい場合、シナリオ「チャットサービス連携シナリオ(Teams通知&ユーザ応答).ums7」を利用します。
    ・Step1~Step3までの手順は「チャットサービス連携シナリオ(Teams通知のみ).ums7」と共通です。
    ・Step4のプロパティ画面は以下の通り異なります。プロパティ画面の説明に従って設定してください。

    24277_input6.png

    「チャット内容設定(通知&応答)」のプロパティ

    ユーザ通知するメッセージ内容と、ユーザの応答結果を入れる変数を設定します。

    ・通知メッセージ:チャットサービスに通知するメッセージを入力してください。
    ・メンション対象のアドレス:メンションしたい相手のメールアドレスを入力してください。
    ・応答期限:メッセージの投稿後、ユーザの応答受付けを終了させる時間を入力してください。5~1440の値が設定できます。
    ・スリープ間隔:入力した値が小さいほど、WinActorにユーザの応答結果を反映させる時間が短くなります。1~300の値が設定できます。
    ・値を入れる変数:通知メッセージに対する応答として、ユーザがチャットサービスに投稿したテキストを入れる変数を設定します。

    2.画像ファイルの送信

    Teamsに画像ファイル送信を行いたい場合、シナリオ「チャットサービス連携シナリオ(Teams通知&ファイル送信).ums7」を利用します。
    ・Step1~Step3までの手順は「チャットサービス連携シナリオ(Teams通知のみ).ums7」と共通です。
    ・Step4のプロパティ画面は以下の通り異なります。プロパティ画面の説明に従って設定してください。

    24277_input7.png

    「チャット内容設定(通知&ファイル送信)」のプロパティ


    ユーザ通知するメッセージ内容と画像ファイルを設定します。

    ・通知メッセージ:チャットサービスに通知するメッセージを入力してください。
    ・メンション対象のアドレス:メンションしたい相手のメールアドレスを入力してください。
    ・送信する画像ファイルのパス:チャットサービスに投稿する画像ファイルのパスを入力してください。

    3. メッセージ通知の追加

    本サンプルシナリオで、2回以上のメッセージ通知を行いたい場合は以下を実施して下さい。

    1. 「チャット送信(通知のみ)」をシナリオフロー図内にドラッグ&ドロップして配置します。
    ・ユーザからの応答を受け取りたい場合は、代わりに「チャット送信(通知&応答)」を配置して下さい。
    ・ファイル送信を行いたい場合は、代わりに「チャット送信(通知&ファイル送信)」を配置してください。

    24277_input8.png

    「チャット送信(通知のみ)」の配置


    2. 「変数名重複」のメッセージが表示されたら、左のチェックをすべてOFFにし、「OKボタン」を押してメッセージを閉じます。
    ・チェックがONの状態で「OKボタン」を押すと誤った設定がされ、正常にメッセージ通知ができなくなります。
    ・その場合は、配置した「チャット送信(通知のみ)」を一度削除して、再配置してください。

    24277_input9.png

    「変数名重複」メッセージ


    3. 配置した「チャット送信(通知のみ)」の左上にある「+」を押して、展開します。

    4. Step 4の手順を実施します。

    ・以上でメッセージ通知の追加が完了しました。

    変更履歴

    版数 日付 修正内容
    版数
    1.0版
    日付
    2024/2/13
    修正内容
    初版

    本コンテンツをダウンロードする前にこちらの利用条件を必ずご確認いただき、内容に同意をしたうえでダウンロードしてください。 また、"コンテンツの利用条件"は下のボタンからダウンロードし、お手元で保管してください。

    "外部サービス連携"に関連するその他のサンプルシナリオ

    サンプルシナリオ一覧へ戻る
    当サイトでは、お客さまに最適なユーザー体験をご提供するためにCookieを使用しています。当サイトをご利用いただくことにより、お客さまがCookieの使用に同意されたものとみなします。詳細は、「プライバシーポリシー」をご確認ください。