プライバシーポリシー
個人情報保護方針
NTTアドバンステクノロジ株式会社は、お客様と共に進化し続けるバリューパートナーとして、ICT(情報通信技術)サービス、製品を提供し、「未来を拓くチカラと技術。」により社会やお客様のさまざまな問題を解決します。豊かで健全な高度情報流通社会の実現のため、人格尊重の理念の下に以下の通り個人情報保護方針を定め、個人情報の適切な保護に努めます。なお、当方針においては「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」に基づく「個人番号」及び「特定個人情報」は対象としておりません。
-
個人情報の適切な収集、利用及び提供を行います。
-
個人情報の収集は、その収集の目的を明確に定め、その目的達成のために必要な範囲内で、適法かつ公正な手段によって行います。
-
個人情報の利用及び提供は、同意を得た収集目的の範囲内で行います。
-
個人情報を安全かつ正確に管理し、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏えいなどの防止のために、合理的な対策を講じるとともに、是正に努めます。
-
個人情報保護の取り扱いに関する法令、国が定める指針及びその他規範を遵守します。
-
個人情報保護に関する苦情、ご相談に対する窓口を設け、適切に対応いたします。
-
個人情報保護が確実に実施されるように、個人情報保護マネジメントシステムを策定・運用し、継続的に改善していきます。
制定日 2005年1月1日
改訂日 2016年4月1日
NTTアドバンステクノロジ株式会社
代表取締役社長

※ 個人情報の取り扱いに関するご相談窓口は、下記、プライバシーステートメント「5.個人情報の取扱いに関するご相談窓口」をご覧ください。
プライバシーステートメント
NTTアドバンステクノロジ株式会社は、「個人情報の保護に関する法律」に基づき、以下の事項をプライバシーステートメントとして公表致します。なお以下の内容は、特に明記する場合を除き「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」に基づく「個人番号」及び「特定個人情報」は対象としておりません。
1. 個人情報の利用目的について
弊社の事業内容は以下の通りです。
-
トータルソリューション事業
システムインテグレーション、ネットワークインテグレーション、関連ソフトウェア・サービス開発等
-
セキュリティ事業
セキュリティ関連サービス・保守、関連製品販売等
-
クラウド・IoT事業
クラウド・IoTサービス・保守、関連製品販売等
-
AI×ロボティクス事業
RPA等
-
グローバル事業
ネットワーク・メディアアプリケーション関連の海外製品販売・保守、光関連製品開発、先端材料開発・分析、環境マネジメント等
-
知的財産事業
特許・商標など知的財産の調査分析および管理、研修
-
(1) 書面及びメール、Web等で直接個人情報を取得する場合における利用目的
-
-
上記事業において、商品やサービスをお客様にお届けする目的、およびアフターサービス、製品アップグレード・最新情報・新しいサービスなどについて弊社からお客様にお知らせする目的
-
お客様より、お問い合わせいただいた事項に対しての回答や製品の紹介・展示会・セミナのご案内などのサービスをお届けする目的
-
メールマガジンを配信する目的
-
採用活動に利用する目的
なお、上記以外で、お客様から直接書面に記載された個人情報を取得する場合は、その都度、利用目的を明示させて頂きます。
-
(2) (1)以外の方法で個人情報を取得する場合における利用目的
-
-
上記事業において、例えばソリューション系事業(ASPサービス)にて、商品やサービスをお客様にお届けする目的、およびアフターサービス、製品アップグレード・最新情報・新しいサービスなどについて弊社からお客様にお知らせする目的
-
弊社のセキュリティ確保のため、防犯カメラで取得した映像により来訪者および来訪目的等を管理する目的
-
商品問い合わせセンタにおける通話内容の録音は、お客様からのお問い合わせ内容を正確に把握する目的
-
過去あるいは今後において、委託された個人情報を業として取り扱う目的
-
他社主催のセミナーなどの申込者情報が提供される場合において、お客様よりお問い合わせいただいた事項に対しての回答や商品・サービスなどの紹介・展示会・セミナーのご案内などのサービスをお届けする目的
上記(1)(2)のうち、(2)4. 以外の項目は、開示対象個人情報の利用目的です。開示対象個人情報については、本人またはその代理人からの開示・変更等・利用停止等の求めに対応させて頂きます。
2. 共同利用する個人情報について
お客様より取得させて頂いた個人情報を、特定の者との間で共同利用する場合は、以下の事項をあらかじめ、お客様に通知します。
-
共同して利用すること
-
共同して利用される個人情報の項目
-
共同して利用する者の範囲
-
共同して利用する者の利用目的
-
共同して利用する個人情報の管理について責任を有する者の氏名又は名称
-
取得方法
3. 個人情報の「第三者提供」について
弊社は、お客様より取得させて頂いた個人情報を適切に管理し、あらかじめお客様の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。但し、次の場合は除きます。
-
法令に基づく場合
-
人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
-
公衆衛生の向上または児童の健全な育成の促進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
-
国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けたものが法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を来たすおそれがあるとき
4. 個人情報の開示等の手続きについて
弊社が保有する個人情報および特定個人情報等のうち、開示対象(※注)となるものは、本人またはその代理人からの開示・変更等・利用停止等の求めに対応させて頂きます。
-
個人情報保護管理者
-
NTTアドバンステクノロジ株式会社 情報セキュリティ統括責任者
-
開示窓口
-
NTTアドバンステクノロジ株式会社 情報セキュリティ推進部 情報セキュリティ推進部長
(※注)開示対象
お客様の個人情報を容易に検索できるように体系的に構成した情報の集合物を構成する個人情報であって、弊社が、本人またはその代理人から求められる開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止の求めのすべてに応じることができる権限を有するもの。ただし、次のいずれかに該当する場合は、開示対象ではありません。
-
当該個人情報の存否が明らかになることによって、本人又は第三者の生命、身体又は財産に危害が及ぶおそれのあるもの
-
当該個人情報の存否が明らかになることによって、違法又は不当な行為を助長し、又は誘発するおそれのあるもの
-
当該個人情報の存否が明らかになることによって、国の安全が害されるおそれ、他国若しくは国際機関との信頼関係が損なわれるおそれ又は他国若しくは国際機関との交渉上不利益を被るおそれのあるもの
-
当該個人情報の存否が明らかになることによって、犯罪の予防、鎮圧又は捜査その他の公共の安全と秩序維持に支障が及ぶおそれのあるもの
従来の保有個人データと開示対象個人情報は消去までの保有期間の違いにより区別しておりますが、弊社の場合は開示対象個人情報としております。
-
(1) 開示等の求めに必要な書類
-
開示等の求めを行う場合は、次の請求書をダウンロードし、所定の事項を全てご記入の上、必要書類を同封し、下記宛、郵送して下さるようお願い申し上げます。
-
(2) 請求書の送付先
-
〒212-0014 神奈川県川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー
NTTアドバンステクノロジ株式会社 情報セキュリティ推進部 情報セキュリティ推進部長
-
(3) 手数料
-
-
個人情報開示請求については、1回の申請毎に1,000円(税別)を申し受けます。
-
個人情報訂正等請求、及び、個人情報利用停止等請求については、無料とします。
-
(4) 開示等の求めに対する回答方法
-
書面による回答を、申請書に記載したご本人の住所に郵送致します。
(代理人による請求の場合は代理人の住所に郵送致します。)
-
(5) 開示等の求めに関して取得した個人情報の扱いについて
-
開示等の求めにより取得した個人情報の利用目的は、開示等の求めに必要な範囲でのみ取り扱うものとし、提出頂いた書類は、回答が終了した事業年度(4月~3月)より2年間保存し、廃棄させて頂きます。
-
(6) 開示対象個人情報の不開示事由について
-
次に定める場合は、不開示とさせて頂きます。
-
申請書に記載の住所、本人確認書類の住所、弊社登録住所が一致しないなど本人確認ができない場合
-
代理人による申請において、代理権が確認できない場合
-
所定の申請書類に不備がある場合
-
開示の求めの対象が「開示対象個人情報」に該当しない場合
-
本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害する恐れがある場合
-
弊社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼす恐れがある場合
-
他の法令に違反することとなる場合
5. 個人情報の取り扱いに関するご相談窓口
-
(1) 弊社の個人情報および特定個人情報等の取り扱いに関するご相談は、お電話、お手紙にて、下記へお申し出下さい。直接ご来社頂いてのお申し出はお受けかねますので、ご了承賜りますようお願い申し上げます。
-
個人情報保護管理者
NTTアドバンステクノロジ株式会社 情報セキュリティ統括責任者
ご相談窓口
NTTアドバンステクノロジ株式会社 情報セキュリティ推進部 情報セキュリティ推進部長
〒212-0014
神奈川県川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー
電話:044-280-8881 (平日 9:00~17:00)
※開示等の手続きにつきましては「4.個人情報の開示等の手続きについて」をご覧下さい。
-
(2) 弊社の属する「認定個人情報保護団体」の名称及び苦情の申し出先
-
1.認定個人情報保護団体の名称
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
2.苦情解決の連絡先
プライバシーマーク推進センター 個人情報保護苦情相談室
〒106-0032
東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル
電話:03-5860-7565
フリーダイヤル:0120-700-779
6. 弊社Webサイトのご利用に関して
-
(1) 個人を特定できる情報の収集について
-
NTTアドバンステクノロジサイトを使用される際、お客様に対して、個人を特定できるような情報(Personally Identifiable Information;以下、PII)の提供をお願いすることがあります。ここでいうPIIとは、お客様の名前、住所、メールアドレス、電話番号などが含まれます。NTTアドバンステクノロジサイトに対して、PIIを提供するかどうかはお客様の判断に任せられています。しかし、もし、ある種のPIIの提供を拒否された場合は、あるプロモーションコンテンツや商品情報を閲覧することができなくなったりすることがあります。
-
(2) 個人を特定できない情報の収集について
-
NTTアドバンステクノロジサイトにおいては、お客様に対して、個人を特定できない情報(Non-Personally Identifiable Information;以下、NPII)の提供を要求する場合があります。例えば、お客様の年齢、職業、郵便番号、嗜好、習慣、性格などが当てはまります。この情報には、使用しているブラウザーの種類、OSの種類、NTTアドバンステクノロジサイトにリンクをたどってきたサイトのドメイン名、NTTアドバンステクノロジサイトをどの順序で見て回ったかなどが含まれます。
-
(3) クッキーについて
-
当社では、お客さまの利用動向の把握や広告の効果測定のために、個人情報とともにCookieを利用してアクセスログを収集しています。アクセスログではアクセスしたURLの他にIPアドレスやWebブラウザーの種類、ドメインネームなどの項目を収集しています。また、メールに記載されたURL等をユーザがクリックしたことによるユーザの行動履歴を取得したり、画像データに同様の仕組みを持たせ開封履歴を取得したりすることがあります。
制定日 2005年1月1日
改訂日 2018年10月16日
NTTアドバンステクノロジ株式会社
代表取締役社長

関連ページ